ABOUT
SUSTAINABLE DIET
カウンセリング料金とお申込ご案内
ONLINE SHOP
MEDIA
DIET THERAPY
BOOKS
FOOD & SCIENCE
Positive nutrition and Retreat yourself
Preventive nutrition and health science
BLOG
Food×Health
Life style
Delicious×Health
Apointy Food Director Blog
Recipe
PHOTO
WORK
CONTACT
アポワンティ official site
ABOUT
SUSTAINABLE DIET
カウンセリング料金とお申込ご案内
ONLINE SHOP
MEDIA
DIET THERAPY
BOOKS
FOOD & SCIENCE
Positive nutrition and Retreat yourself
Preventive nutrition and health science
BLOG
Food×Health
Life style
Delicious×Health
Apointy Food Director Blog
Recipe
PHOTO
WORK
CONTACT
BLOG
Food×Health
Food×Health
Food×Health
· 12日 9月 2020
健康問題の多くは玄米が解決。ル・クルーゼで玄米ご飯を炊いてみましょう。
テレワークや副業、起業など、仕事の仕方がここ数年でますます自由になっています。 時間が自由に使えたとしても、家庭のことや子供のことなどに時間を使い、かえってご自身の食生活がおろそかになってしまうこともあります。 食生活を侮るなかれ、今すぐには問題がなくても、後から必ず後悔することになります。...
続きを読む
Food×Health
· 05日 9月 2020
気象病による不調改善は食事から
今週末の台風。とても心配です。 台風に、季節の変わり目に、コロナのストレス・・・。 「片頭痛」、「古傷が痛む」、「気分が落ち込む」、「めまい」、「とにかくだるい」など、こんな季節に不調が出やすい方はいませんか? これは気象病かもしれません。...
続きを読む
Food×Health
· 27日 8月 2020
βグルカンたっぷりの「栄養ミューズリー」とは?
ヘルシーコンシャスな皆さまにおすすめのβグルカンたっぷり「栄養ミューズリー」をご紹介致します。 Q.栄養ミューズリーとは? A.管理栄養士が最新の栄養学に基づき、栄養バランスよく調合したミューズリーです。 Q.どんな栄養?...
続きを読む
Food×Health
· 12日 4月 2020
小麦アレルギーの人が安全なグルテンフリーを見分けるポイント
小麦アレルギーの方がグルテンフリー食品を利用する際、覚えておきたいポイントがあります。 ポイントはたった1つです。 「アレルギー表示を必ず確認すること」 輸入品も、国産品もどちらでも言えることですが、「グルテンフリーは小麦不使用とは限らない」からです。 グルテンフリー食品は、あくまでグルテンフリーであることが目的です。...
続きを読む
Food×Health
· 11日 4月 2020
グルテンフリーなら小麦アレルギーの人もOKは本当?
小麦はパンやパスタ、ケーキやクッキーなど、様々な食品原材料として使われています。 小麦アレルギーになると、小麦が入った食品は避けなければならないために、食べられるものが制約されてしまいます。 ここ数年のグルテンフリーダイエットブームにともない、グルテンフリーの食品が増えています。...
続きを読む
Food×Health
· 13日 4月 2019
春の疲労は山菜に注意!?
いよいよ本格的に春の到来です。暖かい日が続くと気持ちもうきうきするはずなのに、何だか春は疲れる、という方も多いでしょう。 春は環境の変化、気温の変化などによって、ホルモンバランスや自律神経のバランスが崩れやすく、いつの間にか疲労が蓄積しています。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK