
ホームパーティーをワンランクアップ!
新型コロナウイルスの影響もあり、この年末はいつになく家族で食卓を囲む時間が増えそうです。そうなると食事の準備に追われてばかりでストレスに感じでしまうこともあるでしょう。
こんな時におすすめなのがオーブン料理です。今日はホームパーティーにおすすめのオーブン料理、「ローストチキン」をご紹介します。
ローストチキンは既にホームパーティーの定番ラインナップという方も必見です!
美味しそうな丸鶏を手に入れたらローストチキンを作ってみませんか?
ローストチキンはオーブンにお任せするだけで簡単手軽にできてしまいます。だからこそ、何となく作っていませんか?
ポイントを抑えることで、ローストチキンの美味しさをワンランクアップさせることができます。
クリスマスや年末、お正月も迫っていますので、早速レシピとともにポイントをご紹介していきましょう!
ジューシーなローストチキンレシピ
<材料>4人分
- 鶏一羽 1.6~2kgくらいのもの
- 塩たっぷり(美味しい塩を選びましょう)
- ハーブ(タイムやローズマリー)
- 無塩バター(鶏の脂が少なそうな場合のみ)
- ジャガイモ 好きなだけ
- お好きな根菜類
- ニンニク
- 玉ねぎ 好きなだけ
- ライム又はレモン 4切れ
- 粒マスタード お好みで
<作り方>
1. 鶏をロースとの2時間程前に冷蔵庫から出し、できるだけ常温に戻します。
2. オーブンを220度にしっかりとあたためます(30分から40分程度)
[ジューシーローストチキン ポイント1]
予熱をかけている間もオーブンを活用しましょう!付け合わせの野菜やジャガイモをよく洗い、根菜類は皮をむき、アルミホイルにそれぞれを包み、予熱中のオーブンに入れてしまいます。
こうすることで、野菜がじわじわと加熱され甘くなります。予熱終了時に柔らかくなっていれば、取り出してしまいましょう。
3. 鶏にたっぷり塩をすりこみ、お腹の中にハーブを詰めます。脂の少ない鶏の場合、お好みで溶かしバターを全体に塗りましょう。
4. 鶏を天板に乗せ、オーブンへ入れます。 回転ロースター機能がある場合は鶏を回転させましょう。
5. ロースと時間は45~50分くらいです。
[ジューシーローストチキン ポイント2]
6. 15分おきに右、左、あおむけに鶏をひっくり返しましょう!
こうすることで、鶏全体にまんべんなく肉汁が行き渡ります。(回転ロースターの場合は不要)
7. 竹串をさし、肉汁が澄んでいれば焼き上がりです。
8. オーブンの蓋を半開きにして、余熱で20分寝かせます。
天板を取り出し、余分な脂をペーパーでふき取り、熱湯を少し注ぎ、天板を火にかけます。ヘラで旨味をこそぎ取り、網でこして煮詰め、塩コショウで味を整えてソースの出来上がりです。
ローストチキンを付け合わせ野菜と共に盛り付け、ライムやマスタードとポットに入れたソースを添えます。
ジューシーローストチキンのまとめ
1.野菜の旨味は予熱で引き出す!
2.鶏ロースト中は15分おきに右、左、あおむけに鶏をひっくり返す!こうすることで、肉汁がまんべんなくいきわたり、ふっくらジューシーに仕上がります!ぜひお試しくださいね。